今日は
MONO STYLEさんでの「お花の会」

でした。
ただいまショップで展示されている茨木伸恵さんの器に、いつも教えてくださっているSwamp Ashさんのドライフラワーをコーディネートして楽しむお花の会。

バレンタインが近いという事で、主役のお花はチョコレート色のバラのブリザーブドです。
これがまた渋くて素敵っ♪
茨木さんの器(今回はピッチャーを使用)は、錆びが出ているようなアンティークな感じでお花とピッタリとマッチ!
どれを選ぶか悩みに悩んで、濃い青をチョイスしました。

どれも見れば見るほど、絶妙な色で濃い青を選んだあとも、白もいいかも、薄いブルーもいいかも、、、と浮気心がモクモクと湧いてきて大変でした(笑)
出来上がった皆さんの作品。

今回使用した主な花材。
バラ、あじさい、かすみ草、アンバーナッツ、チョロナッツ、チクラシア、ニゲラ、シナモン、モス、

アンバーナッツ

チョロナッツ

チクラシア
珍しい花材を触れるのも、この回の楽しみです。
今回は今までの教訓で「360度気にする」でした。いつも前方向ばかりに気がいって、後ろがスカスカって事が多かったので。それと、「小さく低くまとめる」。この二つを気にしてみました。
そして作品を鑑賞しながらのお茶タイム。

今回のジャムはalimnaさんの「洋ナシチョコジャム」♪ でした。
茨木さんの他の作品もたくさん展示中です。

わたし、お茶碗、気になりました(笑)
帰ってからは、玄関に飾り、カメラをチェンジして撮影。

形も色も雰囲気あるぅ~♪ 旦那の感想は「渋いなぁ~」でした(笑)オトナでしょ?茶色と青の組み合わせって大好きです。
そしてSwamp Ashさんから入荷したばかりのユーカリも購入。
そのまま鳥山さんのガラスボトルに入れてドライにします。

そして、枝分かれしていた細い物は

家にある物と合わせてリースに。
この会に出ると、何か作りたい~~という気持ちがムクムクと湧いてきます。いい刺激だ。
スポンサーサイト